翻訳絵本
-
CUKR [ツックル] - チェコってやっぱりアニメーション?
1,760円(税込)
チェコ総合情報誌「ツックル(CUKR)」。本書は、その通常の「ツックル」とは別に発行された書籍版、別冊「ツックル(CUKR)」。人気で既に品切れだった創刊号と2号の内容とさらに新情報も加えられて充実度…
-
モーリス・センダック / ロージーちゃんのひみつ
1,540円(税込)
美人歌手に憧れるロージーが、友だちと玄関でミュージカルのショーごっこを繰り広げるファンタジー。ニューヨークの下町ブルックリンで生まれ育った著者センダックにとって、ブルックリンを背景にした本書は特別。実…
-
ズデネック・ミレル:絵 エドアルド・ペチシカ:作 / せかいでいちばんおかねもちのすずめ
「もぐらとずぼん」を手掛けたミレル&ペチシカの名コンビが、1963年に発刊した絵本の邦訳版がついに誕生しました!「もぐらのクルテク」とまた違ったミレルワールドが表現された「せかいでいちばんおかねもちの…
-
ロジャー・デュボアザン:絵 ルイーズ・ファティオ:著 はるみ こうへい:訳 / 三びきのごきげんなライオン
フランスのちいさな町の動物園にいる三びきのごきげんなライオンの物語。テキスタイルデザイナーでもあったデュボアザンのセンス溢れる色彩と、動きのある線で描くかわいらしいイラストにほのぼのとしたストーリー。…
-
エヴゲーニイ・ラチョーフ:絵 田中 潔:訳 / てぶくろ
1965年に日本で出版され現在も版を重ねる「てぶくろ」。その同じ画家ラチョーフが新たに描いたもう一つの「てぶくろ」。他「パンと子牛ときつねとおおかみ」も収録。サイズ: 28.5cm×22.…
-
イ・セミョーノフ:絵 エヌ・ノーソフ:作 福井 研介:訳 / シューリクのまほう
やんちゃな弟シューリクとぼくが、おじいさんの家で過ごします。夏のロシアの田舎をほのぼの描いた作品。 サイズ: 27cm×21cm / 16ページ Printed in USSR。…
-
ガリーナ・レーベジェワ:作 みやした ひろこ:訳 / マーシャ よるの おさんぽ
ふわふわ枕は高くなりすぎたり、低くなりすぎたり、布団は、重くてちくちく。ベットなんて大嫌いと、なかなか寝つけないマーシャは、外に出て犬小屋や鳥小屋など行きますが…。ブルーグレーの色彩がレ…
-
ウスペンスキー:さく いじゅういん としたか:やく / チェブラーシュカとなかまたち
南の国からやってきた変てこりんな動物チェブラーシュカと、ワニのゲーナやその仲間たちが繰り広げる心あたたまるお話。映画「チェブラーシカ」の原作本の邦訳版。白黒で味わいのある挿絵は、アルフェーフスキーが描…
-
チェブラーシカ - Picture Friends 001
1,100円(税込)
ロシアの国民的キャラクター「チェブラーシカ」は、アフリカからオレンジの木箱に入ってやってきた正体不明の不思議な動物。そのふわふわした茶色の毛で大きな耳の愛くるしいチェブラーシカと、わにのゲーナや、イタ…
-
ブルーノ・ムナーリ / ファンタジア
デザイナー、芸術家、詩人、発明家、美術教育家…天衣無縫な創造活動を通し、驚きと気づきにあふれたモノたちを生み出しつづけた知る人ぞ知るイタリアデザイン界の巨匠、ブルーノ・ムナーリ。後期未来…
-
ブルーノ・ムナーリ / 正方形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議 1
ブルーノ・ムナーリ名作「まる・さんかく・しかく」の「IL QUADRATO (THE SQUARE )」の翻訳版。原書が初めて出版されたのは1960年。新時代の教科書を模索する試みの一つで発表され、1…
-
ブルーノ・ムナーリ / 円形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議 2
ブルーノ・ムナーリ名作「まる・さんかく・しかく」の「IL CERCHIO (THE CIRCLE )」の翻訳版。原書が初めて出版されたのは1964年。新時代の教科書を模索する試みの一つで発表され、19…
-
ブルーノ・ムナーリ:著 阿部雅世:訳 / ムナーリのことば
デザインの神様ムナーリが、あなたに贈る珠玉の言葉。 書き言葉で書かれた話し言葉は、そのおびただしい数の本や随筆や短文の中から、自ら言葉を選んで再編集し、1992年に出版された、ムナーリ特選短文集の翻訳…
-
ブルーノ・ムナーリ / 三角形 - ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議 3
ブルーノ・ムナーリ名作「まる・さんかく・しかく」の「IL TRIANGOLO (THE TRIANGLE )」の翻訳版。原書が初めて出版されたのは1976年。[「IL QUADRATO(正方形)」、「…
-
チェブラーシカ ワニのゲーナとおともだち
南の国からオレンジの箱に入ってやってきたチェブラーシカ。アニメでおなじみのチェブラーシュカの原作に、かわいいイラストが入ったオリジナル挿絵本が登場。サイズ:22cm×15.5cm / 14…
-
イエラ・マリ / 木のうた
一本の大木とその周りの小鳥や小動物で、季節の移り変わりを表現。画面に広がる文字のないイエラ・マリのグラフィカルな絵。知的で美しく、質の高さを感じる絵本。サイズ:21.5cm×21.7cm …
-
バーバラ・クーニー:絵 ドナルド・ホール:著 もきかずこ:訳 / にぐるま ひいて
家族全員が作った1年分の生産物を荷車に積んで、父さんは町の市場で売り、その売った品物の代金で必需品を買い、また新しい1年の生活が始まる。そんな自然のサイクルの中での生活が語られている。家族が支えあって…
-
エリック・カール / ゆめのゆき
おじいさんが、毎日一生懸命に世話をしている動物たちに、プレゼントを準備する、クリスマスのほのぼのとした物語。雪を印刷した透明シートが、クリスマスの雪に包まれたように表現し、最後の分厚いページにあるボタ…
-
ベニ・モントレソール:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 やがわ すみこ:訳 / クリスマス・イブ
クリスマス・イブに、子どもたちが、待ち遠しくて、眠りにつけずに、そっとベットを抜け出して階下へ冒険に出かけると…。数多く名作を発表したマーガレット・ワイズ・ブラウンの遺作に、イタリアの舞…
-
ルドルフ 〜赤鼻のトナカイ〜
誰もが知っている、クリスマスの名曲『赤鼻のトナカイ』。実は、このトナカイが、ルドルフという名前だということを、日本では、あまり知られてないのですが、この物語を、アメリカで、パペットアニメーションにした…
-
エロール・ル・カイン:絵 やがわ すみこ:訳 / おどる12人のおひめさま
むかし、12人の美しいお姫さまがいました。ところが、朝になるとお姫様のクツは、いつもぼろぼろ。その謎を解き明かそうと、一人の貧しい兵士が名のり出ます…。グリム童話「おどる12人のおひめさ…
-
ケイト・グリーナウェイ:著 しらい かずこ:訳 / 窓の下で
グリーナウェイの挿絵と文は、この上なく優美で、独創的。原書の1878年初版から爆発的な人気があり、その後100年以上も変わらず人気を保っている。本書は、グリーナウェイ作品の中でも、もっとも独創性のある…
-
サラ・ファネリ:著 ほむら ひろし:訳 / とうとう とべた
さなぎからかえったちょうちょは、新聞社に「世界中に、空のとびかたを教えてくれるひとはいないでしょうか」と手紙を書くことに…。 包装紙やラベル、写真を切り貼りして表現するコラージュ絵本。子…
-
アリス&マーティン・プロベンセン:著 乾侑美子:訳 / かえでがおか農場のなかまたち
かえでがおか農場にいる動物について、動物好きの著者プロベンセン夫婦の優しさが溢れるイラストで紹介していくストーリー。生き生きと描かれた動物が画面いっぱいに広がるかわいい絵本。サイズ:32.5cm&ti…
-
アリス&マーティン・プロベンセン:著 乾 侑美子:訳 / 動物げきじょう-21幕
素朴で愉快な動物の21のストーリー。たくさんの動物を描くプロベンセン夫妻のイラストがキュートで楽しい絵本。「かえでがおか農場のなかまたち」と同様、かわいい見返しもチェックしたい。サイズ:33cm&ti…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 わたなべしげお:著 / きんのたまごのほん
ひとりぼっちの小うさぎが、たまごをみつけ、そのたまごの中で、なにか動いている音が聞こえてきて…。 初版1947年の復刻翻訳版。レトロで、ほのぼのとした美しいイラスト。お馴染みマーガレット…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 うちだややこ:訳 / たいせつなこと
1949年にアメリカで出版されて以来、読みつがれてきた名作絵本。「たいせつなこと」とはなにかを、ワイスガードの柔らかく、レトロな絵と、マーガレット・ワイズ・ブラウンのやさしく詩的な文章で語りかける。ラ…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 谷川俊太郎:訳 / あかいひかり みどりのひかり
「赤い光で止まれ、緑の光で進め」と単純な表現なのに、どこか奥深い。背景の茶色が、赤と緑を際立たせたワイスガードのイラストと、谷川俊太郎の訳が、ほのぼのとした町を作り出している。一日の終りに肩の力を抜い…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 江國香織:訳 / おへやのなかのおとのほん
こいぬのマフィンがこちらでも登場。今度は、風邪をひいて寝ているマフィンが、じっと耳をそばだてると、家の中のいろんな音が聞こえてきます。ホウキで床を掃く音、卵をかき混ぜる音など、家の中の音の例がどんどん…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 谷川俊太郎:訳 / しずかでにぎやかなほん
こいぬのマフィンは耳が良く、ある夜とっても静かな音で目がさめた。何だろう、何の音? ありのはう音? バターのとける音? 静かな音の例がどんどん出てきて…。ワイズガードのカラフルでグラフィ…
-
レナード・ワイスガード:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 木坂 涼:訳 / ワイズ・ブラウンの詩の絵本
世界中で読み継がれている作品を多く残したマーガレット・ワイズ・ブラウンが、子どもたちに身近なものを題材につづった詩を絵本にした一冊。 ワイスガードの緑と黒の2色で描かれたグラフィカルなイラストは、とて…
-
バーバラ・クーニー:絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン:著 まついるりこ:訳 / うまやのクリスマス
暖かいうまやの中で、多くの動物たちが見守るなか、ひとりの赤ちゃんが生まれる。キリスト誕生の絵本。モノクロとカラーが交互に描かれたバーバラ・クーニーのイラスト。赤色とブルーグレーの色彩がレトロで、神聖な…
-
バーバラ・クーニー:絵 セルゲイ・プロコフィエフ / ピーターとおおかみ
セルゲイ・プロコフィエフの作品「ピーターと狼」に、バーバラ・クーニーが繊細なタッチで描いた舞台しかけ絵本。ピーターがオオカミを捕まえるお話で、奥行きのあるしかけは、古いロシアの様子や深い森が美しく表現…
-
バーバラ・クーニー:絵 マイケル・ビダード:著 掛川恭子:訳 / エミリー
アメリカのマサチューセッツ州アマーストで、20年近く屋敷の外へは、出ないで暮らしている女の人がいました。町の人たちに「なぞの女性」と呼ばれていたエミリー。しかし、子どもたちとは、仲良し。アメリカの詩人…
-
ロジャー・デュボアザン:絵 アルビン・トレッセルト:著 えくに かおり:訳 / しろいゆき あかるいゆき
1,386円(税込)
秋の収穫の喜びを描いた「きんいろのとき」と同じ、トレッセルトとデュボアザンのコンビ、訳も江國香織が担当。 トレッセルトが、冬の夜に雪の中、ニューヨークを歩いているときに、詩が思いついたことからはじまっ…
-
ロジャー・デュボアザン:絵 アルビン・トレッセルト:著 江國香織:訳 / きんいろのとき - ゆたかな秋のものがたり
きりぎりすが鳴き始めると「霜がおりるまであと6週間」。こんな古い言い伝えが、秋の訪れを知らせてくれる。森にも街にも農場にも収穫の季節がやってくる…。 秋の収穫のよろこびを表現した絵本。ロ…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 ハンス・クリスチャン・アンデルセン:文 / はだかの王さま
画家であり、グラフィックアーチスト、イラストレーターとしても活躍し、チェコを代表する絵本作家ヨゼフ・パレチェクのアンデルセン童話の「はだかの王さま」。この絶版していた幻の絵本が今回復刊。 &ldquo…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 ハンス・クリスチャン・アンデルセン:文 / おやゆびひめ
画家であり、グラフィックアーチスト、イラストレーターとしても活躍し、チェコを代表する絵本作家ヨゼフ・パレチェクのアンデルセン童話の「おやゆびひめ」。この絶版していた幻の絵本が今回復刊。 “…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 リブシェ・パレチコヴァー:文 / ちいさな よるのおんがくかい
14篇のお話にヨゼフ・パレチェクが可愛いイラストを描いた一冊。サイズ: 25cm×26cm / 30ページ / ハードカバー / 新本<日本語表記>著者紹介: ヨゼフ・パレチェク (Jos…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 リブシェ・パレチコヴァー:文 / ちびとらちゃん
勇気のしるし、シマ模様を取り上げられてしまったちびとらちゃんは…。本当の勇気とは何かを教えてくれるお話。ヨゼフ・パレチェクの可愛いイラストが楽しい一冊。サイズ: 25cm×2…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 クラウス・ボーン:文 / イグナツとちょうちょ
ヨゼフ・パレチェクの「イグナツとちょうちょ」。1978年に翻訳されて絶版でしたが荒井良二氏の訳で復刻された一冊。小さな町に、自転車が大好きな男イグナツと、ちょうちょが大好きな大金持ちの男がいました。あ…
-
ヨゼフ・パレチェク:絵 ハンス・クリスチャン・アンデルセン:文 / 人魚ひめ
豊かな色彩と夢を見ているかのように幻想的な構成で今もなお、魅了してやまないヨゼフ・パレチェクのイラスト。パレチェクが描いたアンデルセン童話「人魚ひめ」復刻版(2005年版)。原書初版は1981年出版。…
-
ダーシェンカ - Picture Friends 006
チェコを代表する人気作家、カレル・チャペックの愛すべき名作「ダーシェンカ」は、1933年に出版された作品。ダーシェンカとは、チャペックが当時飼っていた愛犬イリスに生まれた雌の子犬のこと。生まれて間もな…
-
カレル・チャペック:著 保川亜矢子:訳 / ダーシェンカ あるいは子犬の生活
チェコの国民的作家カレル・チャペックが、愛犬ダーシェンカに捧げるユーモアと愛情がつまった一冊。初版1933年から世界的ロングセラーを続ける名作。本書はその初版と同じ表紙が再現されたもので、第5版のSE…
-
スティグ・リンドベリ:絵 レンナート・ヘルシング:文 / にぎやかな音楽バス
グスタフスベリ社のデザイナーであり、テキスタイルデザイナーでもあったスティグ・リンドベリがスウェーデンで1948年に描いた「にぎやかな音楽バス」。世界一大きな赤いバス、ブラボー号に乗って旅を続けるにぎ…
-
ズデネック・ミレル:絵 イバ・ヘルツィーコバー:作 ちのえいいち:訳 / しりたがりやのこいぬとみつばち
「しりたがりやのこいぬ」シリーズ。こちらは、こいぬとみつばちのお話。しりたがりやのこいぬは、ある日大切な蜜を食べてしまい、蜂の大群に追いかけられて大ケガをしてしまいますが、その夜見た夢には大きな蜜蜂が…
-
ズデネック・ミレル:絵 ハナ・ドスコチロヴァー:作 木村有子:訳 / もぐらくんとパラソル
「もぐらのクルテク」シリーズの「もくらくんとパラソル」。ある日原っぱで壊れた傘を見つけると直したもぐらくん。きれいになったパラソルと、空や川で一緒に遊んだり…。50年以上も愛され続けたや…
-
アラン・グレ:著 オオノトモコ:訳 / フランス語のぼうけん AからZ 500のことば
1960年代から1970年代のフランスの子どもたちは、彼の描く絵本でフランス語の勉強をしていたと言ってもいいほど、フランス国民だけでなく、世界各地の人々に親しまれているアラン・グレ。その中で特に人気の…
-
レイク・カーロイ:絵 バーリント・アーグネシュ:作 うちかわかずみ:訳 / とんぼの島のいたずら子やぎ
とんぼ島で楽しく暮らしているいたずら好きの子やぎのギダのお話。ある日、サーカスをやめたトラが近所に引っ越してきますが…。心あたたまるハンガリーの童話。(約30%の割合で挿し絵があります)…
-
ブルーノ・ムナーリ:作 須賀敦子:訳 / 木をかこう
ムナーリのワークショップシリーズ「木をかこう」。「drawing a tree」の翻訳絵本。木の様々な表情、色々な種類があることをムナーリが教えてくれます。サイズ:21.5cm×15.5c…
-
ブルーノ・ムナーリ:作 須賀敦子:訳 / 太陽をかこう
ブルーノ・ムナーリのワークショップシリーズ「太陽をかこう」。 「drawing the sun」の翻訳絵本。科学者や芸術家たちはどのように太陽を描いていたのかなど。様々な表情と色々な角度から見た太陽を…
-
M.B. ゴフスタイン / おばあちゃんのはこぶね
子供の頃にお父さんが作ってくれたノアのはこぶねと木の人形と、動物たちを大切にしている90才になるおばあちゃんが、今でもそれを作ってもらった時のことをはっきり覚えている。ノアのはこぶねには大切な思い出が…
-
ヨゼフ・ラダ:絵 イジー・ジャーチェク:著 飯島 周:訳 / どうぶつ だいすき
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダの生誕100年を記念して刊行された絵本。ラダが描いた多数の絵から、「イソップ物語」に関するものを含めて適宜に選び編集したものに、 イジー・ジャーチェクが言葉をつけた一冊。…
-
ズデネック・ミレル:え ヨゼフ・コジーシェック:ぶん / ありさん あいたたた・・・
チェコでは子どもから大人まで愛されている「ありさん あいたたた・・・」。ある日働き者のありさんがぎっくり腰になってしまいます。森の仲間たちやお医者さんが、元気になるまで看病するという心温まるお話。ズデ…
-
ポール・ランド:絵 アン・ランド:著 / ことば
アン&ポールランド夫妻4冊名作絵本の一つ。1957年に制作された「Sparkle and Spin」の翻訳本。NYタイムズ紙「ベスト・イラストレーション・ブックス・オブ・ザ・イヤー」に選ばれています。…
-
ミロスラフ・サセック / ジス・イズ・ヴェニス
「This is Venice」の翻訳版。水の都、イタリアのヴェニスについてミロスラフ・サセックが描いた絵本。華やかなサンマルコ広場、運河をわたる楽しいゴンドラや優雅なゴシック様式のドゥカーレ宮殿など…
-
マーク・シーモント:絵 ユードリイ:著 / 木はいいなあ
自然を大切にする気持ちを「木はいいなあ」で表現。著者ユードリイの素朴な言葉にマーク・シーモントのやさしくさわやかな水彩画が引き立ちます。自然はいいなあ、木はいいなあと感じさせてくれます。 本書は195…
-
M.B. ゴフスタイン / ピアノ調律師
主人公デビー・ワインストックにとって、ピアノを調律する音は他のどんな音楽よりも最高に美しい音楽でした。デビーのおじいさんのルーベン・ワインストックは世界一のピアノ調律師。そんなおじいさんのような調律師…
-
デビッド・マッキー / せかいでいちばんつよい国
世界中の人々を幸せにするために世界中を征服した、ある大きな国の大統領のお話。自分たちの国ほど強い国はないと強者のゆがんだ論理を明るいユーモアで皮肉たっぷりに描いた「ぞうのエルマー」で有名なデビッド・マ…
-
スティグ・リンドベリ:絵 レンナート・ヘルシング:文 石井登志子:訳 / ちゃっかりクラケールのおたんじょうび
1957年にスウェーデンで発行された「Krakel Spektakel Koper En Klubba」の翻訳本。文章は、詩人・児童文学作家のレンナート・ヘルシングで、絵は陶器家であり、テキスタイルデ…