イタリア絵本
-
Joanna Neborsky:絵 Daniil Kharms(ダニイル・ハルムス):著 / TUMBLING OLD WOMEN
2,300円(税込)
1905年ロシアのサンクトペテルブルク生まれのロシア・アヴァンギャルドを代表する作家の一人、そして不条理文学の先駆者でありシュルレアリストの詩人として知られるダニイル・ハルムスが1936年に書いたショ…
-
Pablo Echaurren / Dada con le zecche
2,940円(税込)
チリ出身の画家、シュルレアリストであるロベルト・マッタ(本名:ロベルト・アントニオ・セバスチャン・マッタ・エチャウレン)の息子、パブロ・チャウレン(イタリアの画家)がダダ(Dada)に纏わる図版を使っ…
-
Richard McGuire(リチャード・マグワイア)/ THE ORANGE BOOK
2,890円(税込)
2016年に「HERE」でアングレーム国際漫画フェスティバル最優秀作品賞を受賞したことでも記憶に新しい1957年ニュージャージー州生まれでイラストレーター、グラフィック・デザイナーでありコミック・ブッ…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / abc e altri giochi di Bruno Munari
6,050円(税込)
ブルーノ・ムナーリの様々な作品についてキュレーターのMaria Perosinoなどが分析。ムナーリのタイポグラフィが出来るまでの過程やアイディア、絵本についてはビジュアルコミュニケーションとして描か…
-
ディック・ブルーナ Dick Bruna / Miffy compie gli anni
1,750円(税込)
ディック・ブルーナ作「うさこちゃんのたんじょうび」のイタリア語版。今日はミッフィーのお誕生日。お友達や家族にプレゼントをもらったり、遊んだり、楽しい誕生日の1日を可愛らしく描いた絵本。2003年版。新…
-
ディック・ブルーナ Dick Bruna / Miffy va a scuola
1,750円(税込)
ディック・ブルーナ作「うさこちゃんがっこうへいく」のイタリア語版。ミッフィーが学校に通ってお勉強したり、歌を歌ったりする様子が可愛らしく描かれた絵本。2003年版。新本。サイズ: 16cm×…
-
イバン バレネチェア Iban Barrenetxea:絵 Paloma Sanchez:著 Antonella Lami:訳 / Il cacciatore e la balena
4,400円(税込)
スペイン出身の人気作家イバン・バレネチェアの絵本。小説家ハーマン・メルヴィルの長編小説「白鯨」をパロマ・サンチェスの文章でアレンジしたお話。「白鯨」は映画化もされている名作で、捕鯨船に乗った乗組員がマ…
-
ブルーノ・ムナーリ:著 中山エツコ:訳 / ムナーリの機械
3,132円(税込)
1942年に出版された名作「ナンセンスの機械 (ムナーリの機械)」の翻訳版。1930年代に未来派の展覧会に「役に立たない機械」というタイトルで自然素材を使って動く繊細でユーモア溢れる機械を発表した。そ…
-
William Wondriska / PUFF
3,650円(税込)
1960年に発表されたウィリアム・ワンドリスカの傑作絵本「PUFF」の復刻版。小さくて古風な蒸気機関車がぽっぽっ(Puff)と煙を吐きながらエジプト・ピラミッドやパリのエッフェル塔、ロケット発射台まで…
-
Franco Matticchio / LIBRETTO POSTALE
7,200円(税込)
イタリアの画家、イラストレーターのFranco Matticchioのポストカード絵本画集。様々な動物が登場し、幻想的に表現されたイラストが素敵。作家曰く、文字のない絵本として読み手がストーリーを創造…
-
ヤン・レニツァ Jan Lenica:絵 Sylvia Loretan:著 / TEO L'UOMO DI NEVE
2,350円(税込)
ポーランドの画家、グラフィックデザイナー、ポスター作家であるヤン・レニツァが描いた絵本「雪だるまのテーオ」。雪だるまのテーオが南国に憧れて旅に出るのですが、目的地に近づくとかわいそうに溶けてしまいます…
-
カトリン・シュタンゲル Katrin Stangl / The musicians of Bremen
2,300円(税込)
ドイツの人気イラストレーター、カトリン・シュタンゲルの絵本。お話はグリム童話「ブレーメンのおんがくたい」を、赤と緑の2色を使ってグラフィカルなイラストで表現。本書はイタリア出版社の中綴じ絵本シリーズの…
-
ソール・バス Saul Bass:絵 Leonore Klein:著 / HENRI VA A PARIGI
3,120円(税込)
言わずと知れたグラフィックデザイン界の巨匠、ソール・バスの傑作絵本「アンリちゃんパリへいく」が復刻版で登場。初版(1962年)はヴィンテージ絵本でもかなりレアもので入手困難な状態が続いただけに嬉しい復…
-
葵・フーバー・河野 Aoi Kono / POMEGRANATE VILLAGE
2,200円(税込)
木々花々が育つ2つの丘の上にザクロの村がありました。秋になるとザクロの実がなり、村の人たちは嬉しそうに熟した実を摘むと待ちに待ったザクロの盛大なお祭りが始まります…。おいしいザクロを心待…
-
William Wondriska / THE SOUND OF THINGS
2,150円(税込)
1955年に発表されたウィリアム・ワンドリスカの傑作絵本「THE SOUND OF THINGS」の復刻版。イラスト、レイアウト、色彩、デザイン全てにおいて高い評価を得た人気作品。愉快でおしゃれなイラ…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / FLIGHT OF FANCY
2,415円(税込)
21個の点を直線や曲線で結んで様々な視覚の可能性を表現した一冊。ムナーリの色々な実験をテーマ別に編集したワークショップシリーズ。サイズ:16cmx12cm / 128ページ / 新本&nb…
-
Luigi Veronesi:絵 Giampiero Rigosi:著 / I FIORI
3,780円(税込)
イタリアの人気作家ルイジ・ヴェロネージの花の知育絵本。モノクロ写真と、強調するところだけイラストになったグラフィカルな内容。後半からはぬり絵のような構成になったりと、全体的に分かりやすく説明しているの…
-
Luigi Veronesi / I COLORI
4,090円(税込)
イタリアの人気作家ルイジ・ヴェロネージが描いた「色」の知育絵本。グラフィカルなイラストや、図形で色について分かりやすく説明。ゆったりと空白を活かしたシンプルで美しい一冊。本書は初版1945年の復刻版。…
-
Giancarlo Iliprandi / Iris Colombo
2,400円(税込)
ブルーノ・ムナーリが1970年代に企画・監修し、100タイトル以上を発表した絵本シリーズ「Tantibambini」。すべて中綴じで制作された絵本シリーズは子供の創造力を育てることに熱心に取り組んだも…
-
Chiara Carrer:絵 Davide Longo:著 / Pirulin Without Words
2,600円(税込)
イタリアの人気イラストレーター Chiara Carrer のコラージュ絵本。サイズ: 22.2cm×21.9cm / 16ページ / ソフトカバー・中綴じ(ホッチキスで留めた薄い小冊子)…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / a tale of three little birds
3,360円(税込)
1945年に5歳の息子アルベルトのためにムナーリが制作した仕掛け絵本。その名作仕掛け絵本シリーズの復刻版。 黄、赤、青の三羽のそれぞれの小鳥の生い立ちを異なるサイズのページで表現。差し込みページを開く…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / animals for sale
3,360円(税込)
邦題「どうぶつうります」の原書。フラミンゴから始まり、次はヤマアラシ、アルマジロ、コウモリ、ムカデの順に動物5匹を「いかがですか?」と売る動物売りのお話。それぞれの理由でなかなか売れないようですが、最…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / roses in the salad
2,950円(税込)
ムナーリのワークショップシリーズ「サラダのバラ」の英語版。レタス、トマト、チコリ、タマネギなどの野菜を横や縦や位置を変えて切ると、様々な切り口模様が出てくる。それをインクにつけてペタペタと押すと綺麗な…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / GOOD DESIGN
1,400円(税込)
ブルーノ・ムナーリの面白い切り口によって様々な発見ができる本のひとつ。自然によって生み出されたオレンジやエンドウと、デザイナーが制作する工業製品との共通点について分析し、工業製品のごとくオレンジやエン…
-
葵・フーバー・河野 Aoi Huber-Kono / the big fish
3,400円(税込)
小さな島に漁師と太陽、そして穏やかな海に一隻の小さな漁船。ところがある日大きな魚が…。繊細な線で豊かに表現された美しい絵が楽しめる葵・フーバ・河野の絵本。「winter」同様の名作。タイ…
-
葵・フーバー・河野 Aoi Huber-Kono / winter
3,360円(税込)
雲が空を覆い、やがて雪が降り積もり…。一面の銀世界に引き込まれそうなほど、白を生かして雪を美しく表現。画面から雪の冷たさまで感じるよう。最後に登場するインパクトあるページが楽しい。デザイ…
-
葵・フーバー・河野 Aoi Huber-Kono / il grande pesce
3,400円(税込)
小さな島に漁師と太陽、そして穏やかな海に一隻の小さな漁船が登場し、大きな網が広げられ…。繊細な線で豊かに表現された美しい絵が楽しめる葵・フーバ・河野の絵本。「winter」同様の名作。タ…
-
葵・フーバー・河野 Aoi Huber-Kono / era inverno
3,360円(税込)
雲が空を覆い、やがて雪が降り積もり…。一面の銀世界に引き込まれそうなほど、シンプルな色使いで豊かに表現された葵・フーバー・河野の名作絵本。本書は初版1972年の復刻版(2005年版)。サ…
-
Bob Gill / The Present
3,200円(税込)
ある日、アーサー坊やはお父さんのクローゼットに隠されているプレゼントを見つけます。どんなものが入っているのか色々想像していくお話。ボブ・ギル独特のタッチで描かれたイラストとウィットに富んだストーリーが…
-
Bob Gill / Bob Gill's A to Z
3,300円(税込)
イラストレーション、グラフィック・デザイナーなど多才なボブ・ギルの名作ABC仕掛け絵本。1962年出版の2009年復刻版。3つに分かれたテキストとイラストページを組み合わせると正しい単語が現れるという…
-
Bob Gill & Alastair Reid / I Keep Changing
3,550円(税込)
「サーカスで怪力な人を見ると、ぼくは弱く見える。」など状況によって自分が変わって見えるというシンプルで機知に富んだ言葉を綴った絵本。グラフィックデザイナー、イラストレーター、映像作家、教師として多才な…
-
William Wondriska / ALL THE ANIMALS WERE ANGRY
2,980円(税込)
1970年に発表されたウィリアム・ワンドリスカ名作「ALL THE ANIMALS WERE ANGRY」の復刻版。カメがのろまだから嫌いと言うライオン、カメはゾウが大きすぎるから嫌いと非難。ジャング…
-
William Wondriska / NON PERDERE IL FILO
2,800円(税込)
1963年に初版で発表されたウィリアム・ワンドリスカ名作「A long piece of string」の復刻版。エンドレスに続く紐に繋がれたものはゾウやワニ、月や太陽と様々。アルファベット順に動物や…
-
William Wondriska / ALL BY MYSELF
3,460円(税込)
ウィリアム・ワンドリスカの代表作「ALL BY MYSELF」復刻版。著者自信の娘アリソンちゃんを主人公にして、写真などを使ったコラージュと、シンプルな色使い、洗練されたイラストが人気のデザイン性豊か…
-
William Wondriska / 123 A Book To See
3,200円(税込)
1959年に初版で発表されたウィリアム・ワンドリスカ名作「123 A Book To See」の復刻版。1から10まで数えていく知育絵本。開けると、左紙面いっぱいに太い黒字で書かれた数字、そして右紙面…
-
Steven Guarnaccia / RICCIOLI d'ORO e i TRE ORSI
3,100円(税込)
童話「3びきのくま」のお話。ある日、ゴルディロックスという女の子が森に住むクマの家を見つけるのですが、スティーブン・グアナチャが描くクマの家はかなりスタイリッシュ。アルヴァ・アアルトやアルネ・ヤコブセ…
-
HARRIET RUSSELL / SESSANTA cose IMPOSSIBILI prima di PRANZO
3,560円(税込)
ハリエット・ラッセルの「60の不可能なこと」というタイトルの絵本。”鶏が先か卵が先か”、”虹の終わりはどこ?”など60個の答えのない不可能な疑問をユーモ…
-
HARRIET RUSSELL / A COME RINOCERONTE (A IS FOR RHINOCEROS)
3,885円(税込)
希望小売価格: 3,700円
アルファベットの形に沿って切り取られた中からイラストが現れるABCブック。ロンドン在住のイラストレーター、ハリエット・ラッセルが描くラフでおしゃれなイラスト。字体も数種類あって小粋な感じ。サイズ:20…
-
HARRIET RUSSELL / UN LIBRO DA COLORARE PER I PIGRI
3,255円(税込)
イラストレーター、ハリエット・ラッセルの「怠け者のためのぬりえ絵本」。ぬりえなのに、色を塗る部分がほとんどないという設定。全てモノクロで表現されたイラストなど、ラッセルのユーモアが楽しい一冊。サイズ:…
-
HARRIET RUSSELL / The Utterly pointless counting Book
1,050円(税込)
イラストレーター、ハリエット・ラッセルの「カウンティング絵本」。片面が茶色と水色、もう片面が黄緑と赤色で構成されたナンセンスでユーモラスにおしゃれなイラストが描かれた蛇腹式絵本。お部屋に飾るのも、プレ…
-
Pimpa ピンパ イタリア語絵本 Francesco Tullio Altan / PIMPAGIOCA CHE COSA MANCA?
2,100円(税込)
Pimpa ピンパの「何が足らないかな?」という問いに扉を開けながら考えていく仕掛けめくり絵本。色々なシーンで何が足らないかを探して覚える楽しいボードブック。イタリアで子どもから大人まで人気のPimp…
-
Pimpa ピンパ イタリア語絵本 Francesco Tullio Altan / PIMPAGIOCA A NASCONDINO
2,100円(税込)
Pimpa ピンパ、かくれんぼの仕掛けめくり絵本。木や家具の後ろに何が隠れているかな?とヒントとなる言葉から隠れているものを想像して遊ぶボードブック。イタリアで子どもから大人まで人気のPimpa(ピン…
-
Pimpa ピンパ イタリア語絵本 Francesco Tullio Altan / PIMPA E LA GITA NELLA FORESTA
1,960円(税込)
PIMPA(ピンパ)は森へ旅行します。ヒョウ、オウム、バクやワニなどに出会うほのぼのとしたお話。こちらは、持ち運び便利なソフトカバーのA5サイズです。イタリアで子どもから大人まで人気のPimpa(ピン…
-
Pimpa ピンパ イタリア語絵本 Francesco Tullio Altan / PIMPA E LA LUMACHINA BLU
1,360円(税込)
青いかたつむり君とPimpaのお話。手のひらサイズの可愛らしいボードブックです。イタリアで子どもから大人まで人気のPimpa(ピンパ)は、以前NHK教育テレビのイタリア話会話でもショートアニメとして放…
-
Pimpa ピンパ イタリア語絵本 Francesco Tullio Altan / PIMPA TANTE PICCOLE STORIE
5,500円(税込)
イタリアで子どもから大人まで人気の「Pimpa」コミック絵本。本書は主人公の子犬ピンパとゆかいな仲間たちの73話収録の充実した一冊。以前NHK教育テレビのイタリア話会話でもショートアニメとして放映され…
-
ALESSANDRO SANNA / UNA CASA, LA MIA CASA.
2,300円(税込)
家の形をしたマークから様々なものを発想していく絵本。家をテーマにした詩にアレサンドロ・サナがシンプルで印象的なイラストを描いた一冊。最後の8ページ分は読者自身がイラストを描くお絵描きコーナーがあるとこ…
-
Alessandro Sanna / EXHIBITION OF PAINTINGS
2,310円(税込)
希望小売価格: 2,200円
すべて真っ白で何も描かれていないキャンバスが、ギャラリーに運び込まれていくという不思議な空間からスタートする絵本。イタリアのイラストレーター、アレサンドロ・サナが描いた本書は、運び込まれた真っ白なキャ…
-
ALESSANDRO SANNA / YOU BRING THE FURNITURE
2,300円(税込)
イラストレーター、アレサンドロ・サナの滑らかにラフなペン画で描かれた室内には、何か足らないものが…。その何かを想像して埋めていく楽しいお絵かき絵本。ところが、その内容というのが深い。ヴィ…
-
三浦太郎 TARO MIURA / TON
3,360円(税込)
キログラムから始まって、最後にはどんどん重くなっていく様子が描かれている。色んな材料を登場させて重さを表現したグラフィカルで楽しい絵本。サイズ:27cm×19cm / 28ページ / ソフ…
-
三浦太郎 TARO MIURA / ARNESI
3,465円(税込)
最初、道具が出てきて、ページをめくるとそれを使う職業の人が登場。お医者さん、大工さんなどがそれぞれ使う仕事道具をグラフィカルなイラストで表現。三浦太郎のシンプルでデザイン性豊かな絵本。本書は2005年…
-
三浦太郎 TARO MIURA / LAVORI IN CORSO
3,500円(税込)
「TON」、「ARNESI」に続く3作目は「LAVORI IN CORSO」(工事現場)。ダンプカー、ブルドーザー、クレーンなど使って働く工事現場は立ち入り禁止。そこで働く様子をクラフト紙ような紙に黒…
-
Paul Rand:絵 Ann Rand:著 / Quante cose so
アン&ポール・ランド夫妻名作絵本4冊の中の一つ。「Listen! Listen!」に続く「ぼくはいろいろしってるよ」のイタリア語版。1956年に愛娘キャサリンのために作られた絵本とのこと。ことば担当が…
-
Paul Rand:絵 Ann Rand:著 / Scintille e Piroette
アン&ポールランド夫妻4冊名作絵本の一つ。邦題「ことば」のイタリア語版。カラフルな切り絵とタイポグラフィなどを組み合わせたコラージュ絵本。グラフィカルで、デザイン性豊かな作品。ポール・ランドファンなら…
-
Paul Rand:絵 Ann Rand:著 / Little 1
アン&ポール・ランド夫妻4冊の名作絵本の一つ「Little1」。1962年に愛娘キャサリンの為に制作されたベストセラー絵本の復刻版。グラフィックデザイナーのポール・ランドのカラフルでやさしい色使いとリ…
-
ENZO MARI / L'ALTALENA SEE-SAW BALANCOIRE DIE WIPPE
4,650円(税込)
1961年、DANEZE社より1000部限定で出版され、長い間絶版になっていた待望の復刻版。 DANEZE社の木製動物パズル「16 animals」を直接印刷しているため、木目の温もりが伝わってくるよ…
-
イエラ・マリ / あかいふうせん
膨らませた風船は、りんごになり、蝶になり…。文字のない色と形だけで表現するグラフィックアートを感じさせるデザインは、子供だけでなく、大人も楽しめる一冊。サイズ:21.5cm×…
-
イエラ・マリ / 木のうた
一本の大木とその周りの小鳥や小動物で、季節の移り変わりを表現。画面に広がる文字のないイエラ・マリのグラフィカルな絵。知的で美しく、質の高さを感じる絵本。サイズ:21.5cm×21.7cm …
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / Zoo
4,320円(税込)
表紙に描かれている蝶が金網から動物園の中に入って様々な動物を案内していきます。ページいっぱいに描かれた動物たちがいるムナーリ動物園が楽しく一周できる絵本。 本書は、1963年に発行された傑作絵本の復刻…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / Munari's Machines
邦題「ナンセンスの機械 (ムナーリの機械)」の原書。1930年代に未来派の展覧会に「役に立たない機械」というタイトルで自然素材を使って動く繊細でユーモア溢れる機械を発表した。その後1942年に出版され…
-
ブルーノ・ムナーリ Bruno Munari / Bruno Munari's ABC
4,100円(税込)
グラフィカルな構成で画面いっぱいに表現されたイラストが象徴的。アルファベットで複数の物を表現する詩的なユーモアセンスがムナーリらしい。「ZOO」と並ぶ初期傑作絵本。 初版1960年の復刻版。2015年…
グラフィック・デザイナー、絵本作家や造形作家など多岐にわたり活躍したイタリアの人気作家ブルーノ・ムナーリをはじめとして、シニカルでウィットに富んだ絵本を描くハリエット・ラッセルや、イタリアのグラフィックデザイン界の重鎮スイス人のマックスフーバーのご夫人であり、日本のグラフィックデザイン界の草分け河野鷹思の娘でもあるグラフィックデザイナー、葵・フーバー・河野などグラフィカルで洗練されたデザインが楽しめるイタリア絵本。
新本の場合は説明欄に新本。古本の場合は古本。ヴィンテージ絵本の場合はヴィンテージ絵本。新古書(古本でも未使用で新品のもの)は新古書。で表示しております。