その他の海外絵本作家 (新書)
148件
-
キャスリーン・ヘイル:作 小沢 正:訳 / ねこのオーランドー海へいく
2,200円(税込)
イギリス出身の人気作家キャスリーン・ヘイルの名作「ねこのオーランド」シリーズ。パパがオーランドー、ママがグレイス、そして三匹の子猫(三毛猫のパンジー、白猫のブランシュ、黒猫のティンクル)のオーランドー…
-
アンナ・デスニツカヤ:絵 Alexandra Litvin:著 / 懐かしのロシアの家
20世紀のロシアの時代背景を家(アパート)の部屋の様子から年代ごとに表現した絵本。生活スタイルからロシアの歴史を紹介した画期的なスタイルが評価された一冊。本書は、2016年ブラティスラヴァ世界絵本原画…
-
ルドルフ・コイヴ Rudolf Koivu:絵 Tuula Karjalainen:著 / Kuin silloin ennen
5,540円(税込)
フィンランド絵本の最高賞であるルドルフ・コイヴ賞は、画家であるルドルフ・コイヴを称えてできた賞としてお馴染みですが、本書はそのコイヴの絵本。編集はキュレーターであり作家であるトゥーラ・カルヤライネンが…
-
デュルガ・バイ 他:絵 アヌシュカ・ラヴィシャンカ:著 野坂悦子:訳 / 猫が好き
インドにあるタラブックスが制作する手刷りシルクスクリーンの本、日本語版(グラフィック社)。 インド部族出身作家15人がそれぞれ27匹のユーモア溢れる個性豊かな猫たちをゴンド画やミーナ画、ワルリー画など…
-
Pulak Biswas:絵 Anushka Ravishankar:著 / Prendete quel Coccodrillo!
3,500円(税込)
インドにあるタラブックスが制作する手刷りシルクスクリーンの絵本、イタリア語版(コライーニ出版)。インドの村の水路に突然ワニが現れ、村人たちが色々知恵を出し合って捕まえようとするお話。ユニークでリズミカ…
-
V. マヤコフスキー:文 B. ポクロフスキー:絵 松谷さやか:訳 / 海と灯台の本
20世紀のロシアを代表する革命詩人ウラジーミル・マヤコフスキーが1926年に書いた「海と灯台についての私の本」で、1927年に絵本として出版された幻の作品の翻訳本「海と灯台の本」、ソビエト時代の子供た…
-
ユリア・ヴォリ Julia Vuori:絵 Marjatta Levanto:著 / L'ART ENTRE NUIT ET JOUR - Musee d'Orsay
4,950円(税込)
フィンランド国立博物館開発を担当する美術史家、美術教育の先駆者の一人で、子供のためのアートブックを出版しているマルヤッタ・レヴァントが、パリのオルセー美術館に所蔵されている作品30点をフルカラーととも…
-
Dario Moretti / LE STAGIONI DI PALLINA
2,550円(税込)
イタリアの演出家であり美術家、俳優でもあるダリオ・モレッティの絵本。それぞれ色が違う一つのボールから動物や花、昆虫など変化するというシンプルなお話。イラスト中心のテキスト少なめなので、簡単なイタリア語…
-
デビッド・サラ David Sala:絵 ジャン・フランソワ・シャバス Jean Francois Chabas:著 / La colere de Banshee
4,720円(税込)
フランスのイラストレーター、デビッド・サラの絵本。お話はアイルランドやスコットランドに伝わる妖精、バンシーの物語をフランス人気作家ジャン・フランソワ・シャバスが担当。妖精の服や髪かざりをキラキラ光る金…
-
ミトン フィルムブック / ミトン制作委員会
1,320円(税込)
チェブラーシカの監督、ロマン・カチャーノフが1967年に制作した幻の名作「ミトン」フィルムブック。犬がほしくてたまらない、ひとりぼっちの女の子アーニャ。でも、おかあさんは犬を飼うのは大反対。落ち込んだ…
-
Richard McGuire(リチャード・マグワイア)/ THE ORANGE BOOK
2,890円(税込)
2016年に「HERE」でアングレーム国際漫画フェスティバル最優秀作品賞を受賞したことでも記憶に新しい1957年ニュージャージー州生まれでイラストレーター、グラフィック・デザイナーでありコミック・ブッ…
-
Hajnal Gabriella:絵 Gazdag Erzsi:著 / Mezcsorgato
2,960円(税込)
古くから親しまれているハンガリーの詩とお話。イラストはカス・ヤノシュの前夫人のハイナル・ガブリエッラが担当。ハンガリーを代表するゴブラン織りの芸術家、ガブリエッラがタペストリー模様を醸し出すグラフィカ…
-
Rona Emy:絵 Fazekas Anna:著 / OREG NENE OZIKEJE
2,780円(税込)
ハンガリーの作家ファゼカス・アンナの代表作、おばあちゃんと子ジカのお話。童謡のようなリズミカルな言葉は思わず声を出して読みたくなるとハンガリーで初版1952年から親しまれている絵本の復刻版。イラストは…
-
Balint Endre:絵 T. Aszodi Eva:著 / Cini-Cini Muzsika
2,980円(税込)
昔から歌い継がれたハンガリーの童謡に、1930〜40年代に活躍したハンガリーのグラフィックデザイナーであり、画家のバリント・エンドレ(Balint Endre)がイラストを描いた絵本。思わず口ずさみた…
-
Balint Endre:絵 Orban Otto:著 / Kati-Patika
1,980円(税込)
ハンガリーの詩人であるオルバン・オットーが書いた詩に、1930〜40年代に活躍したハンガリーの画家でありグラフィックデザイナーのバリント・エンドレ(Balint Endre)がイラストを描いた絵本。ユ…
-
Szavay Edit:絵 Bodo Bela:著 / Brumi mint detektiv
3,120円(税込)
ハンガリーで1950年代から読み継がれている人気の子グマちゃんのお話「BRUMI」童話シリーズ。本書は「探偵のBRUMIちゃん」というタイトルで、子グマのBRUMIちゃんとお友達の3匹の子グマが不思議…
-
ピーター・コットンテール 幸せを運ぶウサギ 絵本付き <DVD>
4,180円(税込)
お調子者で嘘をつくと耳が曲がってしまうウサギのピーター・コットンテール。舞台はイースターの準備で大忙しのウサギたちが暮らすエイプリル・バレーという町。「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」や「サンタが街にやって…
-
Szavay Edit:絵 Bodo Bela:著 / Brumi az iskolaban
3,120円(税込)
ハンガリーで人気の子グマちゃんのお話、「BRUMI」シリーズで昔から1950年代から読み継がれている童話。本書は「学校でのBRUMIちゃん」というタイトルで、学校生活をする子グマのBRUMIちゃんが送…
-
ハンス・クリスチャン・アンデルセン:著 デンマーク女王マルグレーテ2世:デコパージュ 三辺律子:訳 / The Snow Queen 雪の女王
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの「雪の女王」。デンマーク女王のマルグレーテ2世が中世ヨーロッパ伝統工芸であるデコパージュで2000年に表現した作品をアンデルセン生誕200周年の2005年に翻訳版と…
-
Martina Skala / Strado & Varius v Parizi <チェコ絵本>
4,650円(税込)
アントニオ・ストラディバリが製作した名器のバイオリン、ストラディバリウスを擬人化したストラドと人間のバリウスの第1話と第2話が収録された一冊。第2話では、バリウスと、卵からかえったストラドがモーツァル…