海外の作家 / W・X・Y・Z
98件
-
William Wondriska / 123 A Book To See
3,200円(税込)
1959年に初版で発表されたウィリアム・ワンドリスカ名作「123 A Book To See」の復刻版。1から10まで数えていく知育絵本。開けると、左紙面いっぱいに太い黒字で書かれた数字、そして右紙面…
-
William Wondriska / ALL BY MYSELF
3,460円(税込)
ウィリアム・ワンドリスカの代表作「ALL BY MYSELF」復刻版。著者自信の娘アリソンちゃんを主人公にして、写真などを使ったコラージュと、シンプルな色使い、洗練されたイラストが人気のデザイン性豊か…
-
William Wondriska / the tomato patch
隣り合った二つ王国。必要以上に作られた武器がそれぞれ倉庫にいっぱい。そんなある日、二人の王子は森の奥へ。すると今までに見たこともない自然に成る赤いトマトが。初めて食べるトマトに感動する二人、最後は&h…
-
Werner Klemke:絵 Fred Rodrian:著 / Hirsch Heinrich
2,480円(税込)
クレムケとロドリアンのベストコンビ作品「しかのハインリッヒ」。遠い中国から遥々ドイツの動物園にやって来た鹿のハインリッヒは、子供たちが動物園に遊びに来ることが楽しみ。しかし、クリスマスが近づくと&he…
-
Werner Klemke:絵 Fred Rodrian:著 / Die Schwalbenchristine
「空からきたひつじ」と同じクレムケとロドリアンのベストコンビ作品。火事になってしまったマンションに残されてしまったツバメの巣を少女クリスチーネと子供たちが助けようとする心温まるお話。おしゃれな構図、水…
-
ヴェルナー・クレムケ Werner Klemke:絵 Benno Pludra:著 / BOOTSMANN AUF DER SCHOLLE
邦題「氷の上のボーツマン」の原書。冬の港に、男の子ウーヴェとヨッヘン、少女カトリンはタグボート船長の子犬ボーツマンを連れだし、氷原へ遊びに行きます。ところが氷が岸から割れて、子犬のボーツマンだけが&h…
-
Werner Klemke:絵 Fred Rodrian:著 / Das Wolkenschaf 空からきたひつじ
空から落ちてしまった羊を空に戻してあげるため助けようとする少女クリスチーネの心温まるお話。邦題「そらからきたひつじ」の原書。クレムケとロドリアンのベストコンビ作品。水彩とクレパス画で描かれたイラストは…
-
Werner Klemke:絵 Gunter Spang:著 / Ein Teufel namens Fidibus
フィディブスは、優秀な怖い悪魔になるために学校へ行くのですが、網にかかった魚を逃がしたり、遭難した船を助けたりする優しい小悪魔。ドイツ「ダスマガジン」の挿絵でお馴染のヴェルナー・クレムケのキュートな絵…
-
ヴュルツ・アダム Wurtz Adam:絵 Rakos Sandor:著 / GYIKPALOTA
3,250円(税込)
ハンガリーの詩人、エッセイストであるRakos Sandorが1984年に出版した「子どもの詩」。73編の詩にハンガリー人気作家のヴュルツ・アダムが可愛いイラストで表現。ペン画と色鉛筆、そしてクレヨン…
-
ヴュルツ・アダム Wurtz Adam:絵 Elli Peonidu:著 Carula Vangelio:訳 / Hipp-hopp kalandjai
3,620円(税込)
「ピップホップの冒険」というタイトルの絵本。ギリシャ人の男の子とトルコ人の女の子、仲良し二人のがいろいろな妖精に出会いながら冒険する話。イラストは、ハンガリーの人気作家ヴュルツ・アダムがペン画と水彩で…
-
ユーリー・ノルシュテイン:著 フランチェスカ・ヤールブソヴァ:絵 / きりのなかのはりねずみ
ユーリー・ノルシュテインの傑作アニメ「きりのなかのはりねずみ」の原書復刻絵本。映像の詩人として世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインと、繊細で美しい映像に定評があるフランチェスカ・…
-
ユーリー・ノルシュテイン:著 フランチェスカ・ヤールブソヴァ:絵 / きつねとうさぎ(ロシア民話)
ユーリー・ノルシュテインの傑作アニメ「きつねとうさぎ」の原書復刻絵本。映像の詩人として世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインと、繊細で美しい映像に定評があるフランチェスカ・ヤールブ…
-
ユーリー・ノルシュテイン:原案 フランチェスカ・ヤールブソヴァ:絵 こじまひろこ:訳 / アオサギとツル
ユーリー・ノルシュテインの傑作アニメ「アオサギとツル」の翻訳絵本。映像の詩人として世界的に評価の高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインと、繊細で美しい映像に定評があるフランチェスカ・ヤールブソヴ…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / 歩く猫がいました 詩集
1,990円(税込)
ロシア人気作家ユーリー・ヴァスネツォフの小冊子絵本。お話は民間伝承をモチーフにした作品が多いロシア出身の詩人アレクサンダー・プロコフィエフによる詩8編が収録。ヴァスネツォフが描く猫も可愛らしい。全ペー…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / うさぎの家 ロシア民話集
3,780円(税込)
ロシア人気作家ユーリー・ヴァスネツォフのイラストが可愛らしいロシアの民話集。「小さな家」「大きなかぶ」「おんどりときつね」「おだんごぱん」「三びきのくま」など18話が収録。活き活きとした動物たちと物語…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / 詩と物語 <ロシア絵本>
5,620円(税込)
サムイル・マルシャークの「ねこのいえ」、ヴィタリー・ビアンキの「きつねとねずみ」、コルネイ・チュコフスキーとトルストイ著のお話や「犬と猫と子ねことめんどり」「小さな家」「子やぎと狼」などロシアの民話と…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / 白腹かささぎ
2,940円(税込)
ロシアの童謡「白腹かささぎ」の絵本。人気作家ユーリー・ヴァスネツォフが描く活き活きとした動物たちや、独特の色使いで表現される森のお家や植物が愛らしい。主人公のカササギだけでなく、特にフクロウが可愛らし…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / 50匹の子ぶた ロシア童謡集
3,120円(税込)
「おしゃべり はえの子ぶんぶんこちゃん」「ごきぶり大王」でお馴染みの児童文学作家コルネイ・チュコフスキーが編修したロシアの童謡集。「白腹かささぎ」や「子守唄」「虹」「イワンのバカ」などリズミカルな言葉…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / 虹-童謡・言葉遊び
4,180円(税込)
ロシアの人気作家ユーリー・ヴァスネツォフのイラストが可愛らしい童謡集。「猫がトルジョークへ行った」「薄い氷の上に雪が降った」「クマを捕まえた!」など38個の童謡が掲載。テキストはマーシャと白い鳥の作者…
-
ユーリー・ヴァスネツォフ / ロシアの言葉遊び わらべうた
4,360円(税込)
ロシアの言葉遊びが楽しいわらべ歌。オオカミと七匹の子ヤギ、おだんごぱん、おんどりと狐、猫など23の歌が掲載され、ロシアの人気作家ユーリー・ヴァスネツォフのイラストが満載、大判サイズなので画集のように楽…
ウォーリャ・ラヴァター Warja Lavater(スイス出身でフランスで活躍した作家。蛇腹式の名作絵本が人気。)
ウィリアム・ワンドリスカ William Wondriska(アメリカグラフィックデザイン協会のいくつものを賞を受賞。20世紀後半のアメリカグラフィックデザイン界で活躍した。)
ヴェルナー・クレムケ Werner Klemke(アニメーター出身のドイツの人気作家。絵本作家のほか、舞台美術や衣装、グラフィックデザインや装丁など多岐に渡って活躍した。)
ヴュルツ・アダム Wurtz Adam(グラフィックアーティストであり、イラストレーターでもある。1957年と1966年と1970年にムンカーチ賞、1959年にワールドユースフェスティバル賞、1966年にルガーノビエンナーレ、1971年にブラチスラバ世界絵本原画展を受賞するなど数々の賞を受賞。ハンガリーの実力派作家。)
ユーリー・ノルシュテイン Yuri Norstein(ロシアの人気作家。映画作家セルゲイ・エイゼンシュテインに触発され、アニメーション作家となる。)
ユーリー・ヴァスネツォフ Yuri Vasnetsov(ロシアの国民的挿絵画家の地位を確立。1971年にソビエト国家最高栄誉賞を受賞。)
ズビグニェフ・リフリツキ Zbigniew Rychlicki(ポーランドを代表する画家であり、グラフィックアーティスト、イラストレーター。「おやすみ、クマちゃん」の作家でも有名。)
ズデネック・ミレル Zdenek Miler(1948年にヴェネチア国際映画祭で特別賞を受賞。「もぐらのクルテク」「しりたがりやのこいぬ」シリーズが有名なチェコ人気作家。)